2013年12月15日(日)2013年度の卒団式が執り行われました。
卒団したのは次の23名。
河内愛哉、 尾濱一真、 兵頭龍海、 中村広大、 石井 翔、
大中拓也、 渡邉良輝、 中川拓海、 溝田恵吾、 岡田健佑、
髙塩 隼、 神野圭亮、 渋谷大地、 中村希都、 吉川雲登、
貴舩 陸、 梶川知宏、 平井理通也、 田中圭亮、 槌西真人、
竹元 隆一、 三嶋 元、 勝谷円造
企画から運営まで在団生保護者の手で行われる卒団式は今年もすばらしかった。

式冒頭の卒団生紹介

式冒頭の卒団生紹介

藤尾代表から14期生に祝辞

卒団生に贈られた記念品
卒団生23人からの3年間の思い出や感謝の言葉

#2 兵頭 龍海(段原中)

#3 中村 広大(昭和北中)

#4 石井 翔(郷原中)

#5 大中 拓也(竹原中)

愛着のある背番号を返却する大中

#6 渡邉 良輝(中央中)

#7 中川 拓海(八本松中)と母のあいさつ

#8 溝田 恵吾(翠町中)

#9 岡田 健佑(八本松中)

#10 主将 河内 愛哉(楠那中)

中田監督と握手、3年間を労う

#11 髙塩 隼(和庄中)

#12 神野 圭亮(向陽中)
ここで前半を終了し卒団式に花を添えるステージに・・・・・

石川真帆さんの素晴らしいステージ
素敵な歌声で卒団式に花を添えてくれました
ほんとうにありがとうございました

1年生が盛り上げる

いつも場を盛り上げてくれた中村広大父

2年生も盛り上げる

2年生も笑顔

今年もやってくれました

1年生も飛び入り
卒団生23人からの3年間の思い出や感謝の言葉 後半戦

#13 渋谷 大地(昭和北中)

#14 中村 希都(瀬野川東中)

#15 吉川 雲登(昭和中)

#16 貴舩 陸(西条中)

#17 梶川 知宏(熊野中)

中田監督と握手

#19 平井 理通也(瀬野川東中)

#20 田中 圭亮(三原五中)

#21 槌西 真人(郷原中)

#22 竹元 隆一(竹原中)

中田監督と竹元の握手

#23 三嶋 元(中央中)

#1 尾濱 一真(明徳中)

3年間の思い出に、言葉にならない
14期生のあいさつが終わった。今年も感動的でした。

恒例となったお楽しみ大抽選会

大当たりー?

卒団保護者からスタッフに感謝の気持ちを伝える

森理事の挨拶

「栄光の架け橋」を大合唱

栄光の架け橋は良い

最後の記念撮影
3年間お疲れ様でした。
第21回西日本秋季大会に出場しベスト8入りを果たしました。
雨の為順延となった2回戦では倉敷ビガーズにコールド勝ちし
勢いに乗るかと思われましたが、またしてもヤンキース岡山の前に敗退しました。
開会式の様子。真庭やまびこスタジアムにて。

2013年11月2日(土)奈義町総合運動公園野球場
1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
南国マリナーズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
4 |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4X |
5 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】中村広大、福村、尾濱―兵頭、神野
【南国マリナーズ】奥野―桑原
《三塁打》桑原(南) 尾濱(府)
《二塁打》中村広大(府)

2013年11月4日(月)美咲中央運動公園野球場
2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
R |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
5 |
1 |
4 |
10 |
倉敷ビガーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
《バッテリー》
【倉敷ビガーズ】松本、三宅、柏野―三宅、松本
【府中広島’2000】福村、石井―兵頭
《二塁打》中村広大2、溝田2(府) 松本(倉)


3回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
R |
ヤンキース岡山 |
0 |
11 |
0 |
0 |
11 |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】尾濱、住谷、槌西、梶川―兵頭
【ヤンキース岡山】寺見、中本―妹尾
《二塁打》川上、浅野(Y岡) 中村広大、尾濱(府)

第16回大阪KIX・21大会に出場し見事準優勝に輝きました。
準決勝では延長戦の末、神戸須磨クラブに逆転サヨナラ勝ちしましたが
決勝ではヤンキース岡山にコールド負けを喫してしまいました。
大阪KIX・21大会の準優勝は2008年の優勝に次ぐ好成績です。
KIXベースボールクラブ・21のサイトにも結果が掲載されています。






第16回大阪KIX・21大会結果
2013年9月21日(土)二田球場
1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
中京フェニックス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
2 |
X |
6 |
《バッテリー》
【中京フェニックス】亀垣―後
【府中広島’2000】中村広大、石井―神野、兵頭
2013年9月22日(日)二田球場
2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
R |
大阪ブルックス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
府中広島’2000 |
8 |
4 |
0 |
X |
12 |
《バッテリー》
【大阪ブルックス】清水―富平
【府中広島’2000】福村、住谷、梶川、槌西―神野
《本塁打》田中(岡山) 《3塁打》兵頭2、河内、髙潮(府中)
3回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
R |
三重ゼッツ |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
府中広島’2000 |
0 |
5 |
4 |
0 |
X |
9 |
《バッテリー》
【三重ゼッツ】高坂、木崎―横山
【府中広島’2000】尾濱―兵頭、神野
《3塁打》大中(府中)横山、小河内(三重)《2塁打》貴舩(府中)
2013年9月23日(月)末広公園グランド
準優勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
神戸須磨クラブ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
府中広島’2000 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
2 |
《バッテリー》
【神戸須磨クラブ】松木―多鹿
【府中広島’2000】尾濱―神野
《2塁打》金田(須磨)神野(府中)
決勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
R |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
ヤンキース岡山 |
0 |
4 |
1 |
2 |
X |
7 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】中村広大、福村―神野、兵頭
《本塁打》妹尾②、杉本①(岡山)《2塁打》寺見(岡山)
ベスト行進賞:府中広島’2000
敢闘賞:10 河内愛哉(3年)
優秀選手賞: 1 尾濱一真(3年)














2013年8月15日(木)、2010年度卒団の第11期生を迎えて
府中広島’2000 OB会が開催されました。OB一覧はこちら。
府中広島’2000現役選手とOB選手との交流試合などで楽しい時間となりました。

卒団OBを迎える

開会式

OBも楽しみにしていた交流試合のスタート

3塁側ベンチに揃った11期生

3年ぶりに仲間がそろった

瀬戸内高 足立賢司

広島国際学院高 相原宏海

高知中央高 秦 靜也

広島国際学院高 林 静哉

瀬戸内高 北吉弘樹

呉宮原高 今谷慶太

広陵高 川瀬小次郎

呉港高 三嶋 匠

崇徳高 宮本力斗

瀬戸内高 溝口俊介

興譲館高 西 連一郎

市立呉高 奥田順平

崇徳高 坂本大智

広島山陽高 佐々木星七

広島工高 重森大河

広島工高 菅野義樹

呉港高 田原颯次朗

熊野高 梶川大地

熊野高 田中敬勝

市立呉高 北吉豊大

閉会式 西連一郎の挨拶

OB保護者も記念撮影

表彰 ホームラン賞 川瀬小次郎

相原も表彰

中田監督の挨拶

楽しかった^^

11期生とその保護者
11期生のみなさん、お忙しい中参加くださいましてありがとうございました。
第31回桃太郎杯大会が2013年8月10日(土)から岡山県で開催され
「レギュラーの部」「ジュニアの部」へ出場しました。


<開会式>倉敷マスカットスタジアムにて開会式が行われました

スタンドで見守る

スタンドの様子

優勝旗とともに行進

3年生堂々の行進

まだ行進は終わってませんよ

2年生もマスカットスタジアムで堂々行進

マスカットスタジアムはやっぱり良い

スタンドから

優勝旗を返還する河内主将と大中

3年生選手達

選手宣誓

選手宣誓
レギュラーの部 1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
府中広島’2000 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
京・相楽硬式野球クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
レギュラーの部 2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
R |
ヤンキース岡山 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
4 |
7 |
府中広島’2000 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
3 |

















ジュニアの部 1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
R |
府中広島’2000 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1 |
7 |
倉敷ビガーズ |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
5 |
ジュニアの部 2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
R |
府中広島’2000 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
4 |
兵庫伊丹 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
ジュニアの部 準決勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
R |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
兵庫夢前クラブ |
0 |
2 |
1 |
0 |
3 |
× |
6 |
2013年5月25日(土)26日(日)、6月1日(土) 第21回ヤングリーグ選手権 広島支部予選が行われました。
府中広島’2000は広島支部第二代表として、本戦への出場権を獲得しました。19季連続の偉業を成し遂げました。
一次予選B組
2013年5月25日(土)旭公園野球場
*府中広島’2000 10-0 呉ファイターズ ※規定により4回コールドゲーム
一次予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
R |
呉ファイターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
府中広島’2000 |
4 |
1 |
5 |
x |
10 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】尾濱―兵頭
【呉ファイターズ】中山―佐藤
《3塁打》大中(府中)
《2塁打》岡田悠、大中(府中)
*府中広島’2000 3-8 光マリンスターズ
一次予選 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
光マリンスターズ |
0 |
4 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
8 |
府中広島’2000 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】福村、脇本、細野、尾濱、槌西、尾濱―兵頭
【光マリンスターズ】大坪、雨宮―三土井
《3塁打》尾濱(府中)
《2塁打》大井、広瀬2(光)
二次予選E組
2013年5月26日(日)瑞穂球場
*府中広島’2000 6-4 ヤングひろしま
二次リーグ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
府中広島’2000 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
6 |
ヤングひろしま |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
4 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】尾濱―兵頭
【ヤングひろしま】高原、寺地―坂田
《3塁打》河内(府中)
《2塁打》大中、河内2、溝田、尾濱(府中) 坂田、高原、河野(ヤンひろ)
*府中広島’2000 10-0 岩国ヤングホープス ※規定により4回コールドゲーム
二次リーグ |
1 |
2 |
3 |
4 |
R |
岩国ヤングホープス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
府中広島’2000 |
1 |
5 |
1 |
3x |
10 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】福村、幸―兵頭
【岩国ヤングホープス】久良、河合―安本
《本塁打》大中(府中)
決勝ラウンド
2013年6月1日(土)千代田運動公園野球場
広島支部第一代表決定戦
*府中広島’2000 0-1 広島ボンバーズ
第一代表決定戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
広島ボンバーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
x |
1 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】尾濱―兵頭
【広島ボンバーズ】吉田―小笠原
《2塁打》河内(府中) 福永(広島B)
広島支部第二代表決定戦
*府中広島’2000 7-0 光マリンスターズ ※規定により5回コールドゲーム
第二代表決定戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
R |
光マリンスターズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
府中広島’2000 |
2 |
2 |
0 |
0 |
3x |
7 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】細野―兵頭
【光マリンスターズ】雨宮、太田―三土井
《3塁打》大中、岡田悠(府中)
《2塁打》中村広(府中)

決めるぞ

盛り上げていきましょう

尾濱

渡邉

溝田

河内

大中

代打 石井を告げる

石井……….

好投の尾濱を援護できず0-1で第二代表決定戦へ

第二代表決定戦の先発は2年生細野

河内が打つ

兵頭が打つ

石井が打つ

好投をみせる細野

猛打爆発-1

猛打爆発―2

牛尾コーチと

好守で盛りたてる

渋谷

岡田悠希の三塁打

盛り上がるベンチ

7点目のホームイン

コールドゲームで第二代表に

勝ったぞー

歓喜!

やったー

第21回選手権大会への支部代表の認定書が渡される

全国大会へ行くぞー
第8回広島大会が2013年5月11日(土)12日(日)18(土)の3日間で開催されました。
大会前日からの悪天候により変則日程となりましたが無事に終えることができました。
’2000の大会連覇はなりませんでしたが、決勝に進出し、準優勝に輝きました。
優勝:倉敷ピーチジャックス
準優勝:府中広島’2000
最優秀選手♪金原大樹(倉敷PJ)
優秀選手♪大中拓也(府中広島)
2013年5月11日(土)瀬野川公園野球場
<1回戦>府中広島’2000 7-0 西条少年野球団 ※6回コールド
1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
R |
西条少年野球団 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
府中広島’2000 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3x |
7 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】梶川、福村―大中
【西条少年野球団】川村、河村、三浦―岩見
《3塁打》大中(府中)
《2塁打》岩見(西条)、渡邉、大中(西条)
2013年5月12日(日)瀬野川公園野球場
<2回戦>府中広島’2000 13-3 美作スーパースターズ ※4回コールド
2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
R |
美作スーパースターズ |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
府中広島’2000 |
5 |
3 |
0 |
5x |
13 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】梶川、福村―兵頭
【美作スーパースターズ】石田、肌野―肌野、加藤
《本塁打》本干尾(美作) 中村広(府中)
《3塁打》河内、岡田悠2(府中)《2塁打》渡邉、尾濱(府中)
<準決勝>府中広島’2000 4-1 ヤングひろしま
準決勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
府中広島’2000 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
ヤングひろしま |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】細野、脇本―兵頭
【ヤングひろしま】高原、河野―金本、坂田
《本塁打》大中(府中)
《3塁打》尾濱(府中)本田(ヤンひろ)《2塁打》柏(ヤンひろ)
2013年5月18日(土)瀬野川公園野球場
<決勝>府中広島’2000 1-2 倉敷ピーチジャックス
決勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
倉敷ピーチジャックス |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
《バッテリー》
【府中広島’2000】幸、髙塩、脇本、槌西―兵頭
【倉敷ピーチジャックス】石井、川上、藤原、徳永―若林
《2塁打》金原(倉敷)、大中、河内(府中)

優勝旗返還は中川

珍しい、渡邉と中川による選手宣誓

トップは尾濱

送りバント

さあ攻撃

激走する溝田

アウト?セーフ?

三本間の挟殺プレー

二番手ピッチャーは2年生の福村

大中の長打

美作スーパースターズ戦、試合前挨拶

絶妙のバントを見せる渡邉

溝田

しっかり応援

ホームを踏む中村広大

キャプテン河内

応援よろしくお願いします 先発した細野

さあ行くぞ

1年生脇本が好投

脇本を援護

大中の左越HR

ホームランは最高!

#64は1回1死からロングリリーフした脇本

決勝の先発、1年生の幸

サードフライ

岡田健佑

セーフ!走者は河内

4番手で好投した槌西

セカンド貴舩

際どい、平井

神野

1-2で準優勝 連覇はならかった

いい顔してます

優勝の倉敷ピーチジャックス

準優勝

銀メダル

堂々の行進

優秀選手賞に輝いた 大中拓也
2013年4月14日(日)
第16期生29名を迎える入団式を行いました。

創設14年目を迎えることができました。

河内保護者会長による「開会宣言」で入団式がスタート。

「琉球國祭り太鼓」の皆さんいよる祝いの演舞

選手達も檀上へ上がり大盛り上がり

願いは

新入団の16期生全員が檀上へ。初々しい。

藤尾代表から挨拶

垣内理事の発声でカンパイ!

上級生

お父さん達

選手達

選手達

選手達

ロビーに飾られた優勝旗

新入団生と家族の写真も飾られていました。

2年生です

ステージ袖のお母さん達

2年生による・・・・どうですか皆さん

念入りのメイク

2年生父母も

どうですか皆さん

3年生?

河内主将から新入団生にメッセージ

中田監督が新入団生贈る2000どんぶりの紹介。この後ひとりひとりに背番号が渡された、

41 的場丈
色紙に書いた「決意」

42 尾濱勇生

43 引地優太

44 森脇雅貴

45 木村 竜太

46 泉 響輝

47 中田勇也

48 藪下巧真

49 今谷祐太

50 青木竜哉

51 坂本連太郎

52 佐野颯也

53 生駒虎太郎

54 川本大輝

55 藤原 崚

56 髙野智裕

57 河内恭英

58 足立託望

59 田中隼介

60 柴田悠成

61 大塚健太郎

62 竹蔵寛大

63 浜元太聖

64 脇本尚幸

65 藤島淳史

66 藤島洸基

67 阿部優輝

68 堀 颯

69 幸 和輝

新入団生代表、決意表明

16期生を代表して、的場 丈が決意を発表

森理事 万歳三唱

府中広島’2000、バンザーイ!

閉会宣言

記念の集合写真
選手・スタッフ・保護者
2013年4月6日(土)
第10回山口大会は、あいにくの天候により試合は順延。開会式だけが体育館にて行われました。

体育館での行進

体育館での行進⁻2

体育館での開会式

団旗を持つ河内主将
2013年4月7日(日)
雨天順延となっていた第10回山口大会の1回戦が岩国総合高校で行われました。
<1回戦>府中広島’2000 0-3 宮崎ベースボールクラブ(ドリームリーグ)

1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
H |
E |
宮崎BBC |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
4 |
1 |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
《テキストハイライト》
両チーム無得点で迎えた6回表宮崎BBCの攻撃、
2死2塁から右越3塁打で先制点を許したあと、続く打者の左越3塁打で2点目を失った。更に3連続四死球でこの回の3点目を押し出しで与えた。府中広島’2000は4回の無死三塁の好機、5回の2死2・3塁の好機を得点に繋げることができず、まさかの完封負け。
《バッテリー》
【府中広島’2000】中村広・槌西・髙塩・尾濱―大中・神野
【宮崎BBC】蛯原―内村
《3塁打》中原、堺(宮)
《2塁打》岩崎(宮)中川(府)
府中広島’2000 |
⑧981 |
尾濱 |
⑨ |
平井 |
8 |
岡田健 |
87 |
田中圭 |
①5 |
中村広 |
8 |
竹元 |
③ |
兵頭 |
1 |
槌西 |
1 |
髙塩 |
⑦ |
中川 |
9 |
溝田 |
⑤3 |
渡邉 |
② |
大中 |
2 |
神野 |
⑧ |
河内 |
④ |
渋谷 |
4 |
中村希 |
H7 |
岡田悠 |
4 |
石井 |
8 |
三嶋 |
H5 |
吉川雲 |

試合前のノック(牛尾コーチ)後方は懸命のグランド整備を行うお父さんたち。感謝。

團コーチのノック

試合開始前。大きな声で気合を入れる選手達。

お互いに挨拶を交わす

さあやるぞ!

今日の先発ピッチャーは#3中村広大

セカンドは#13渋谷

1回表宮崎BBCの攻撃を無失点に。元気よく引き上げる。

1裏、トップの#1尾濱。6ゴロに倒れる。

今日の2番は平井(ライト)

2裏、一死から二塁打を放つ5番中川

2塁から3塁をうかがう中川

2裏2死2塁、7番大中の打席は5ゴロ

3裏無死1塁、9番渋谷の送りバント

5裏無死1塁から8番河内の送りバント

途中からセカンドの守備についた石井

思わぬ劣性に必死の応援

お母さんも必死の応援

代打吉川

7裏2死、途中出場の神野の打席
2013年3月24日(日)、第21回ヤングリーグ春季大会に広島支部代表として出場しました。
<開会式>

開会式を待ちわびる。

府中広島’2000大応援団。
立ち上がって拍手!

’2000の選手、曽木(左)細野(右)が先頭で日章旗を持ち行進

西の雄。府中広島’2000、堂々の入場行進。

選手宣誓! 中央オレンジ色の団旗が府中広島’2000河内主将

駆け付けた応援団
<1回戦>府中広島’2000 対 アイランド・ホークス(兵庫東支部第1代表)
13:26試合開始
2013年3月24日(日)真備総合公園野球場
13:26試合開始
1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
H |
E |
アイランドホークス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
6 |
0 |
府中広島’2000 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |

《テキストハイライト》
両エースの好投で両チーム無得点で迎えた7回表アイランドホークスの攻撃、
6番・島のサードゴロ一塁送球エラーで出塁させると
7番・佐奈喜が送りバントで島を2塁へ進めた。ここで、
8番・尾田がセンターのへタイムリーヒットを放ち1点を先取。均衡を破る。
府中広島’2000は3回の一死1塁三塁の好機を逃し、
アイランドホークスの好投手・村上の前に散発の3安打に抑え込まれ悔しい完封負けを喫した。
アイランドホークスは今大会準優勝した。
《バッテリー》
【府中広島’2000】尾濱―大中
【アイランド・ホークス】村上―尾田
《2塁打》河野(ア)
アイランド・ホークス |
府中広島’2000 |
1 |
5 |
中本 |
1 |
1 |
尾濱 |
2 |
4 |
小原 |
2 |
9 |
溝田 9岡田健 |
3 |
1 |
村上 |
3 |
8 |
岡田悠 |
4 |
6 |
河野 |
4 |
5 |
中村広 |
5 |
7 |
千草 |
5 |
2 |
大中 |
6 |
3 |
島 |
6 |
3 |
兵頭 H3渡邉 |
7 |
9 |
佐奈喜 |
7 |
4 |
石井 |
8 |
2 |
尾田 |
8 |
6 |
河内 |
9 |
8 |
中嶋 |
9 |
7 |
平井 |
|
|
1回
|
2回
|
3回
|
4回
|
5回
|
6回
|
7回
|
①
|
尾濱
|
4ゴロ
|
|
三振
|
|
|
9安
|
|
⑨
|
溝田
|
7飛
|
|
4ゴロ
|
|
|
犠バ
|
|
9
|
岡田健
|
|
|
|
|
|
|
|
⑧
|
岡田悠
|
三振
|
|
|
三振
|
|
4ゴロ
|
|
⑤
|
中村広
|
|
8安
|
|
四球
|
|
|
三振
|
②
|
大中
|
|
三振
|
|
併殺
|
|
|
8飛
|
③
|
兵頭
|
|
三振
|
|
|
|
|
|
H3
|
渡邉
|
|
|
|
|
三振
|
|
7飛
|
④
|
石井
|
|
|
振逃
|
|
8飛
|
|
|
⑥
|
河内
|
|
|
犠バ
|
|
6ゴロ
|
|
|
⑦
|
平井
|
|
|
バ安
|
|
|
4ゴロ
|
|







先発ピッチャーはエース尾濱

2回裏、4番中村広大のセンター前ヒット

昨年全国3位の先輩達の応援

2回裏1死2塁、9番平井のバントヒットで1・3塁と先制のチャンス

5回裏、代打渡邉を送

6回表のアイランドホークスの攻撃を併殺で切り抜け笑顔でベンチへ引き上げる

中田監督の檄が

7回表のアイランドホークスの攻撃を心配そうに見つめる

エース尾濱の好投も、散発3安打と相手投手を攻略できず初戦敗退
3年生(第13期生)壮行会行いました。
続きを読む →
2013年3月2日(土)〜3日(日)九州福岡那珂川遠征。
府中広島’2000創設時から続く新年度本格スタートを告げる恒例のイベント。
那珂川シャークスさんをはじめとするジャパンリーグとの親善試合。
那珂川シャークス、大川カージナルス、福岡スーパースターズ、福岡フェニックスの、糸島イーグルスの皆様
ありがとうございました。
続きを読む →